0歳9ヶ月。8ヶ月に我が家にやってきた、謎の怪人二体が、パワーアップして、我が家を荒らしまくってます!?
- ぶーぶー仮面(ヒヨコスーツを着て、いつも、ぶーぶー唇をとんがらせて、アヒルみたいな口になる子)
- メッシュマン(ママゲートの境界線のメッシュのところで頻繁に現れるアミアミの怪人)
その他、新たに下の歯が生えてきたり、伝え歩きができるようになったり、両手を離して立ってられたりと、ますますパワーアップの片鱗を着々とみせてくれましたが、予防接種前にお熱が高かったり、夜更かしするようになったりと、心配ごともいっぱいさせてくれました。
このころのちーちゃん
6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月に引き続き、お父さんお気に入りの「ひよこスーツ」を着ていることから、
愛称は、ひよこ隊長 by お父さん

そして、もう一つの愛称である、「ドン」や「ドドン」も引き続き、よく呼ばれていた愛称ですが、やっぱり8ヶ月になってからのニューフェイスは、「ぶーぶー仮面」と「メッシュマン」が現れる頻度が高くなったので、その二種類の呼び名もかなりの頻度で叫ばれていました。
8ヶ月に引き続き、自己主張がますます強くなり、眠いときしか泣かなかったのに、寂しいと泣くようになりました。でも、後半は、少し落ち着きも見られてきて、「やりたい放題&甘え放題」だけど、少しお姉ちゃんらしい頼もしい一面も現れてきました!!
また、そのころのちーちゃんはというと、いろいろ進化しておりました!? 9ケ月に入ってすぐくらいに2歩伝え歩きができるようになったり、10ケ月に入る前日には、10秒くらい両手を離して立ってられるようになったりと、地道にパワーアップ中でした!
|
![]() |
|
伝え歩き | 両手放し |
ちーちゃん 基本データ
- おむつ:M(パンツ)
- 乳首:L
- 洋服:80 パジャマ(80)
このころのお母さんの思い出
一日のサイクルが整ってきたのかな?
一日中よく寝る子なんですが、今までは、夜は9時ころには寝ちゃってることが多く、そのかわり朝5時くらいに起き(夜泣き?)、なぜか朝6時にまた寝、朝7時に起きるというのがいつものパターン。お昼寝も、午前、午後、しっかり長時間取るといった感じだったんですが、9ヶ月になると、夜が少し夜更かしになり、夜10時に寝るようになりました。朝5時起床がなくなり、朝7時すぎに起きるようになってきました。お昼寝はまだ長めですが、これも、短くなっていくのかな?
心配ごとが思い返すと多かった
朝の5時くらいに夜泣きしてた。連日だったし、そんなに夜泣きするほうじゃなかったから、具合でも悪いのかと心配してたけど、6時台に入るとケロっと静かになって寝ちゃうんですよねf^_^;
8ケ月から続いてる微熱もまだ続いていて、予防接種も控えていたから、熱が下がらないことと、予防接種が遅れていくことに焦りを感じてましたが、本人は朝方はお熱でぐったりしてても、食欲はあるし、いたずらしててご機嫌だったから、母も少し安心できました。早く涼しくならないかなって毎日思っていました。
ちーちゃんの成長
大泣きすることが増えてきました! 眠いときは前から大泣きだったけど、追加して、思い通りにならないと泣くようになってきました。これも、自我が出てきた証拠と嬉しい反面、手がかかって大変!!
「ちーちゃんであるぞー。かわいいんだぞー。抱っこしろー」とか、勝手にちーちゃんの心の声を声に出して母は遊んでいたくらい、自我を感じる泣き声になってきました。(笑)
夕方の大泣きがなくなって、静かに一人遊びしてくれるようになって、夕飯の支度がはかどるようになりました! 立派です。
コップ飲みの練習をはじめたにも、9ケ月に入ってすぐあたり。まだいっぱいこぼしちゃうし、むせちゃうじょともあるけど、大人への階段を、ゆっくりはいはいで進んでいる、お利口ちーちゃんです。ストローははじめてません。無謀かな?
|
![]() |
|
遊び食いちーちゃん | 決め顔ちーちゃん |
嬉しいことと悲しいこと
母の虫歯菌が移るとかわいそうなので、母からチュってしなかったんですが、ふいうちで、ちーちゃんから、チュってされました!(((o(*゚▽゚*)o)))
ちーちゃんは、へへへって笑ってたよ! そのあまりのかわいさに、母、ちーちゃんのほっぺにチュって、度々するようになっちゃった。歯磨きしてるし、口じゃないから大丈夫だよね!?
あとは、ずっと気にしていた、ちーちゃんの目やにが、9ケ月の終わり頃、少なくなってきたこと! 逆さまつげが治ってきたのかな! 嬉しい!!
かわって悲しいことは、この時期から、おっぱいを噛むようになりました(T ^ T) 痛いんだ、これが。痛がると、ちーちゃんは、ニヤって笑うんだけど、ひどいよ、ちーちゃん!!!
お風呂でお湯飲んでたし。お風呂上がりにおっぱいをあげても飲まないし。おっぱいの出が悪くなってるのかな?
|
![]() |
|
お父さんとのベストショット | お父さんとのベストショット2 |
練習熱心なちーちゃん
9ケ月の後半になると、和室に入ると、足にすがりついてきたり、背中に抱きついてきたりして、気づくと母で、つかまり立ちの練習をしていることが多くなってきた!
お風呂から出て、洗面所で母の着替えを待ってる間も、壁から手を離して数秒両手を離して立っていたり、反復練習を欠かさない( ̄▽ ̄) 地道に頑張ってることの多い月でした。
予防接種継続
しばらくなかった、恐怖の予防接種が復活。でも成長していて、打った瞬間は泣いたけど、その後はケロっとして、よく笑い、ぐったりせず、今までで一番ケロっとしてた!
- 3回目 定期 注射:B型肝炎
<< 0歳 8ヶ月 謎の怪人二体現る!? | 0歳 10ヶ月 いたずら全開!? >> |
0件のコメント