妊娠日記
妊娠中のお出かけ日記
妊娠中のお出かけ日記
8ヶ月(28週-31週)といえば、妊娠後期最初の月です。すでに出産準備は4ヶ月から初めている「やる気満々」の私ですが、あらかた8ヶ月ですべて買い終わるように手配しました。ベビーカーとか、本当に出産後でもいいものは、ポイントをためるため、まだ買っていないものもありますが、ほぼ、出産準備リストに書き出したものは買い終えました。ぶーちゃん部屋になる和室も、いよいよ巣作り完成です! とはいえ、退院後は実家に里帰り予定なので、巣作りグッツの大半は、7ヶ月のときに、実家に運び込んじゃってますが^^;
妊婦特有のマイナートラブル(便秘・痔・こむら返り・胸焼け)も引き続き続いています。今月から妊娠後期で、ますますトラブルが多くなってくるので、より一層気を引き締めて、対処を心掛けないと心に誓った8ヶ月でありました。ま、でも、無理せず、あと2ヶ月頑張ろうって感じなんですけどね。^^; なんだかんだで入院用品も準備終わったし、あらかた準備も終わった感じです。
●予算
●コース
2013/7/6(土)~7/7(日) 天気:7/6 曇り 7/7 曇りのち雨 妊娠16週0日~1日(妊娠5ヶ月)
4ヶ月(12週-15週)といえば、妊娠初期最後の月。本当ならつわりがなくなりはじめる時期なんですが、なぜか食べつわりになり始めました。^^; 鈍いというか何というか、もうわけわかりません。
風邪が治りかけたころからちらほら、食事の支度をしているときに匂いでノックアウトされつつあるなーとは思っていたんですが、12週を過ぎたら、ぴたってくらいしっかりと、「食べづわり」に突中しました(T_T)
私自身は、その頃妊婦さんがなる症状No1が「うげっ」ってなる「食べづわり」なので、12週を過ぎて、はじめて「ああ、私は妊婦なんだ」と、改めて自覚した時期でもあります。(後から思い返すと、妊娠3ヶ月にもばっちり「つわり」はあったんですけどね^^;) (さらに…)
3ヶ月(8週-11週)といえば、妊娠初期の一番つらい時期のはず。なぜなら、つわりがピークになる時期だからです。でも、なぜか私はつわりらしきものがありませんでした。
…と、3ヶ月当時は思っていました^^;
6ヶ月になり体調不良が治ってくると、この時期のことを思い返すことがあります。はたして、私につわりがあったのか?
答え、あった。
後になって考えると、やっぱり「つわり」があったと結論づけられるほど、体調が悪かった妊娠3ヶ月です(T_T) 一番、精神的にしんどかったのは妊娠2ヶ月のときだけど、身体がしんどかったのは、絶対妊娠3ヶ月のときだったと思います。