赤ちゃんと一緒にカフェできる、カフェメモです。今のところ、銀座に行くことが多いので、銀座に行ってみて、「ここはいい!」と思ったお店です。
ネタ元は、こちらのWeb記事を参考にして、実際にお店に行ってみました。
マザーリーフ 東銀座本店
東京都中央区銀座5-14-5 光澤堂GINZAビル1F
モスバーガーが経営母体のお店だそうで、ランチには、アメリカンワッフルが食べ放題で、紅茶もポットで頼むと、さし湯もしてくれる、ゆっくりおしゃべりできるお店。ただ、休日のランチに行ったら、すごく混んでいて、実際はそんなに長居はできませんでした。おすすめブランチを食べましたが、けっこうボリュームもあり、美味しかったです!
最寄駅
東京メトロ 日比谷線、都営浅草線 東銀座駅4番出口 徒歩1分。
行き方(電車)
歌舞伎座の晴海通り向かいの一角。大通り(晴海通り)に面してはいないので、地図で確認すると行きやすい。
都営線で行くと、歌舞伎座に出れる改札を出ると、歌舞伎座のところにエレベータがあるので、ベビーカーでも地上に出やすいので、おすすめです。
赤ちゃん
ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま椅子につけます。赤ちゃん連れが多いので、泣き声を気にせず、居心地よく過ごせたお店です。トイレに、赤ちゃん用ベッドがなかったのが惜しい!
![]() おすすめブランチ |
![]() 赤ちゃんも食べるワッフル |
Meal MUJI 有楽町 By Cafe&Meal MUJI
東京都千代田区丸の内3ー8ー3インフォス有楽町・2F
銀座にある、無印店舗の2Fにあるカフェです。ここはいつも激混みですが、少し待てば入れるし、座席が多いので、そこそこ長居できます。食事なら、デリプレート(セットで選べるお得なデリ)を頼んで、お茶なら、ケーキセット
最寄駅
JR山手線有楽町駅京橋口 徒歩1分/東京メトロ 有楽町線 有楽町駅 D9出口すぐ ・ 銀座一丁目駅1出口 徒歩3分
行き方(電車)
銀座にある無印店舗の2Fにあるので、場所はわかると思います。首都高速の下が西銀座デパートで、そこの近くにあるえんじ色のビルになります。隣にLOFTが入ってます。初めてのときは、住所と首都高速を目印にするとわかりやすいと思います。
赤ちゃん
ベビー用の椅子を貸してくれますし、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま机についても大丈夫。赤ちゃん連れが多いので、泣き声を気にせず、居心地よく過ごせたお店です。トイレは、2Fにある子供服売り場の奥に、赤ちゃん用ベッドのある「赤ちゃん休憩室」があります。
![]() ケーキでお茶 |
![]() 店内はこんな感じ |
みのりカフェ
東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越9F 銀座テラス
三越9階にあり、テラスガーデンと直結した、赤ちゃん聖地・銀座テラスにあるお店。姉妹店の「みのり食堂」はしっかりご飯を食べられるけど、お値段が高く、私はこちらのカフェに流れました。長居し放題だし、テラスガーデンはあるは、メリーゴーランドはあるはで、子供がお目目をキラキラさせるロケーションです。
最寄駅
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅、東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 9番出口より徒歩5分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線 東銀座駅 銀座駅方面地下通路経由 徒歩2分
JR 有楽町駅 中央口・銀座出口 徒歩9分
行き方(電車)
晴海通りと中央通りが交差した「四丁目交差点」にある三越の9F。ライオンの置物があるのが三越。
赤ちゃん
親子休憩室、授乳室、オムツ交換室、託児所まである「銀座テラス」。そこにあるお店なので、赤ちゃん連ればかりで、多少泣いてても、泣き声がひっきりなしに聞こえるところなのでびくともしません。椅子がいっぱい設置されてて、みのるカフェで買ったものでも、持ち込みのものでも気兼ねなくそこで食べることができます。
銀座テラス東側のエレベータを使うといいです。こっちは9F止まりなので乗れます。もう一方のエレベータはもっと高層階から降りてくるので、ベビーカーだと乗れません。
![]() メンチカツサンドセット |
0件のコメント