私が今までハイキングや登山に行った場所の記録です。
富士山
[山梨県・静岡県]標高:3776m
ご存知、日本の最高峰。でも、登山初心者でも、装備さえちゃんと用意すれば登れる山でもあります。
![]() |
筑波山
[茨城県]双耳峰(そうじほう)男体山(871m)・女体山(877m)
二つの頂上を持つ山。女体山山頂付近の岩場はけっこうスリリング。こちらも登山(ハイキング)初心者でもOKな山として有名ですが、私個人としては、ちゃんと登山の格好して登ったほうがいいと思う山でもあります(特に女体山は)。
![]() |
高尾山
[東京都]標高:599m
ミシュラン★★★で有名な、東京にあるハイキングの名所。紅葉時期などは、ものすごく混みますが、ケーブルカーリフトもあり、老若男女、分け隔てなく受け入れてくれる素敵な山です。
![]() |
昇仙峡
[山梨県]標高:1058m 羅漢寺山(弥三郎岳)
紅葉がきれいな渓谷。覚円峰や仙娥滝など見どころも多数。個人的にはロープウェイに乗り、弥三郎岳山頂を目指すのがオススメ。最後の大きな岩が怖いけど、風景は最高です!
![]() |
鎌倉
[神奈川県]標高:159m 大平山・159m 天園・141m 天台山 衣張山・祇園山
ハイキングコースもありますし、古寺名刹もたくさんあり寺巡りも楽しめる。そのほか、花めぐり(アジサイ、紅葉など多数)もできる、都心からの交通の便も良く訪ねやすい素敵な場所。
![]() |
箱根
[神奈川県]標高:標高:802m 浅間山、834m 鷹巣山、546m 湯坂山
言わずと知れた観光地。意外にハイキングコースも多いんです。何といっても箱根は山ですからね! 是非、ハイキングの後は一泊して、温泉に浸かりたい、日帰りはもったいない場所です。
![]() |
その他の山々
一度切り訪ねた山など。ハイキング日記に、そんときのハイキングの様子をメモしてあります。
![]() |
ハイキングツアー
ハイキングは、別にツアーじゃなくても行けるけど、ハイキング初心者のころは、何かと心強かったのがツアーでのハイキングでした。
交通費や宿代混みの、普通の旅行ツアーのハイキング版のものもあれば、無料でコースだけを紹介してくれたり、ガイドさんがついて募集型でハイキングを行うツアーもあるようです。
いわゆるツアー形式
交通費などは自分で手配。無料のガイド付き
ブックマーク
参考にさせてもらったことがあるハイキング&登山情報のWebサイトのブックマークです。
0件のコメント