箱根

標高:802m 浅間山(せんげんやま)、834m 鷹巣山(たかのすやま)、546m 湯坂山(ゆさかやま)

ハイキングルート

コース名 エリア コース内容 難易度 標準コース 時間 距離
登り 下り
早川(堂ヶ島)渓谷遊歩道
(チェンバレンの散歩道)
宮ノ下 夢窓橋(大和屋旅館)~八千代橋 ★★ 60分   約1.5km
蛇骨川渓谷 底倉     約km
千条の滝浅間山コース 小涌谷 小涌谷~千条の滝~浅間山 ★★ 50分 40分 約2.3km

※コースはこのほかにもたくさんあります。たくさんありすぎるので、自分が歩いたところを、少しずつ足していきます。

見所

山あり寺あり渓流あり湖畔ありで散歩でもハイキングでも楽しめますし、しかも名高い温泉地でもあります。都心からも近いですし、ちょっと週末空いたから行ってみよっかと気軽に行ける場所ですよね。だから、見所も、それぞれのエリアにものすごくたくさんあります。

箱根には、海賊船も動いていれば、ケーブルカーやロープウェイなどもいくつか存在します。こういった交通手段を使って移動すること自体が楽しいですよね! 特に大涌谷のロープウェイなども、自然のすごさをまじかに見れてオススメです。

箱根湯本から登山電車で強羅まで行き、そこでケーブルカーに乗り換えて早雲山へ。そこでロープウェイで桃源台に行き、桃源台から海賊船で芦ノ湖をクルージング…なんていうのが定番コースですよね。^^v

温泉

温泉は、奈良時代から知られた古くからの温泉でもあり、江戸時代では「箱根七湯(湯本、塔之沢、堂ヶ島、宮ノ下、底倉、木賀、芦之湯)」として有名であり、明治以降は更に温泉が増え「箱根十七湯(七湯+姥子、大平台、小涌谷、二ノ平、強羅、宮城野、仙石原、湯ノ花沢、芦ノ湖、蛸川)」、さらに場所が拡大し現在では「箱根二十湯(十七湯+早雲山、大涌谷、湖尻)」として、多種多様な源泉が湧き出てます。

以下はちょっと気になったところ。まだ立ち寄ったことはありません。^^;

乗り物情報(ケーブルカー・ロープウェイ)

乗り物名 乗車地点 所要
時間
料金
(大人)
運転時間
山頂 片道 往復
駒ケ岳ロープウェイ 箱根園駅 駒ケ岳山頂駅 9分 620円 1050円
9:10~16:50
箱根ロープウェイ 桃源台駅 早雲山駅 30分 1330円 2340円
8:45~17:15
箱根登山ケーブルカー 強羅駅 早雲山駅 9分 410円
7:41~19:05

※運転時間は、2010.7.1~の時刻表をもとに入れてあります。季節や土日・祝日などにより時間は変動します。

 

  コース: 駒ケ岳ロープウェイ
乗車: 箱根園駅
停車: 駒ケ岳山頂駅
所要時間: 7分
運転間隔: 10分~20分間隔
コメント: 芦ノ湖の遊覧船経由で、水と空とを楽しむときの観光コースです。

 

箱根ロープウェイ コース: 箱根ロープウェイ
乗車: 桃源台駅
停車: 早雲山駅
所要時間: 30分
運転間隔: 1分間隔
コメント: 18人乗りのゴンドラで途中下車可能です。桃源台→姥子→大涌谷(乗換え)→早雲山の順に止まります。駅から駅までの所要時間は各約8分の空中散歩です。

 

  コース: 箱根登山ケーブルカー
乗車: 早雲山駅
停車: 強羅駅
所要時間: 9分
運転間隔: 15分くらいの間隔
コメント: 箱根湯本→登山鉄道で強羅→ケーブルカーで早雲山、で、最後はロープウェイで横断するコースが人気で、すごく混んでます。

アクセス情報(電車)

乗り物名 乗車地点 所要時間 料金(大人)
乗車 停車 片道 往復
JR東日本 品川駅 小田原駅 快速 1時間05分 1280円
小田急線 新宿駅 小田原駅 特急 1時間10分 1720円(指定席)

※新宿~小田原までロマンスカーで行くと、1720円(乗車券:850円+特急券870円)です。

乗り物名 乗車地点 所要 時間 料金 (大人)
乗車 停車 片道 往復
小田急線 新宿駅 箱根湯本駅 特急 1時間26分 2020円(指定席)
箱根登山電車 小田原駅 強羅駅 1時間02分 650円
箱根登山バス          

※新宿~箱根湯本までロマンスカーで行くと、2020円(乗車券:870円+特急券1150円)です。

割引切符

箱根がフリー切符の宝庫です。たくさんあります。 新宿から2日間有効 5000円 箱根のあらかたすべての乗り物がフリーパスになります。小田急各駅の自動販売機で買える手軽さです^^v

このほか、箱根登山電車・登山ケーブルカーの1日乗車券をはじめ、とにかくやたらめったらいっぱいあります。

アクセス情報(自動車・二輪)

駐車場

そこそこ無料の駐車場があるみたい。行く場所によって異なりますので、都度確認を。以下のサイトは、駐車場情報が探しやすかったです。

ルート

宮ノ下方面なら東名高速・小田原厚木道路で小田原西インターを降りて目的地に向かうだろうし、芦ノ湖方面なら東名高速で御殿場インターでおりて目的地に向かうとか……いろいろ。

※下の地図のマーカーをクリックし、[Directions to]を選ぶと、経路検索が可能です。

[`evernote` not found]

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です