標高:159m 大平山・159m 天園・141m 天台山 衣張山・祇園山
ハイキングルート
コース名 | エリア | コース内容 | 難易度 | 標準コース 時間 | 距離 | |
登り | 下り | |||||
天園ハイキングコース | 鎌倉アルプス | 建長寺・明月院~覚園寺~瑞泉寺・天園 | 分 | 約5.5km | ||
葛原岡・大仏ハイキングコース | 浄智寺~銭洗い弁財天~大仏(高徳院) | 分 | 約3km | |||
祇園山ハイキングコース | 高時切腹やぐら~祇園山~八雲神社 | 分 | 約1.5km |
※コースはこのほかにもたくさんあります。たくさんありすぎるので、自分が歩いたところを、少しずつ足していきます。
- ガイドマップ入手先:どこでしょう? 私が知りたい^^;
- webサイト情報入手先:[LINK]先を参照
見所
鎌倉はやっぱりお寺です。お寺めぐりのコースは、鎌倉アルプスをはじめとする超低級な山^^; があり、ちょっと歩くと森の中をけっこう気軽に歩けます。お寺お寺を巡る際に、ちょっと遠回りして気楽なハイキングもまた乙なもの。北鎌倉駅のすぐ前の建長寺からめぐるお寺まわりお散歩なんかも、コースがたくさんありますよね! あとは銭洗い弁財天にいくときの切り通しとか、鎌倉ならではの風景が楽しめます。
そして何といっても江ノ電→海沿い→湘南です! 海が近いだけあってまた見所としても必見です。
なお、鎌倉ではこんなイベントもやっています。お寺めぐりをしているときに目に付いたので、メモ。
【ここはよかったなっと思ったお寺】
- 光則寺:最寄り駅 長谷駅 四季折々のさまざまな木々や野草、花々を見に行く、路地裏の小さなお寺
- 海蔵寺:最寄り駅 鎌倉駅 住宅街にひっそりたたずむ小さな、花のお寺といった風情
アクセス情報(電車)
ルート | 乗り物名 | 乗車地点 | 所要 時間 | 料金 (大人) | ||
乗車 | 停車 | 片道 | 往復 | |||
1 | JR横須賀線 | 東京駅 | 北鎌倉駅 | 快速 51分 | 780円 | – |
2 | JR横須賀線 | 東京駅 | 鎌倉駅 | 快速 55分 | 890円 | – |
江ノ島電鉄線 | 鎌倉駅 | 藤沢駅 | 普通 34分 | 290円 | – | |
3 | JR横須賀線・ 東海道線 | 東京駅 | 大船駅 | 快速 46分 | 780円 | – |
湘南モノレール | 大船駅 | 湘南江ノ島駅 | 普通 15分 | 300円 | – |
割引切符
JR東日本のおとくな切符(JR東日本の各駅で販売中)
- 鎌倉・江ノ島フリーきっぷ:680円 鎌倉・江ノ島エリアのJR線、江ノ島電鉄線、湘南モノレール線が乗り降り自由
- 休日おでかけパス:2,600円 休日おでかけパスエリアが乗り降り自由
- JR東日本 時刻表
江ノ電一日乗車券乗車券(江ノ電の各駅で販売中)
- 江の島・鎌倉フリーパス:1,430円 2.小田急線(発駅~藤沢まで)の往復きっぷが付いて、江ノ電(藤沢~鎌倉間)で乗り降り自由
- のりおりくん:580円 江ノ電(藤沢~鎌倉間)乗り放題
- 江ノ島電鉄:運賃・料金のご案内
湘南モノレール一日フリーきっぷ(湘南モノレールの各駅で販売中)
アクセス情報(バス)
金沢街道をはじめ、鎌倉の駅周辺から離れた場所への移動はバスが便利です。
金沢街道(浄明寺) :JR鎌倉駅東口 のりば5:(鎌24)金沢八景、(鎌23)鎌倉霊園前太刀洗、(鎌36)
ハイランド 金沢街道(鎌倉宮):JR鎌倉駅東口 のりば4:(鎌20)大塔宮
アクセス情報(自動車・二輪)
駐車場
お寺めぐりなら、お寺さんの駐車場を使うのが一番いいかもしれない。
ルート
玉川ICから第三京浜・横浜横須賀道路で29分
※下の地図のマーカーをクリックし、[Directions to]を選ぶと、経路検索が可能です。
0件のコメント