筑波山

標高:877m

スタイル:双耳峰(そうじほう)男体山(871m)・女体山(877m)

ハイキングルート

コース名 エリア コース内容 難易度 標準コース
時間
距離
登り 下り
御幸ヶ原コース 男体山 筑波山神社~御幸ヶ原 ★★ 90分 70分 約2km
白雲橋コース
女体山 筑波山神社~女体山頂 ★★★ 110分 95分 約2.8km
おたつ石コース 女体山 つつじヶ丘~弁慶茶屋跡 ★★ 40分 35分 約1.0km
迎場コース
女体山 つつじヶ丘~酒迎場 40分 35分 約1.6km
自然研究路コース 男体山 男体山頂をぐるっと 1周 60分 約1.5km

見所

筑波山は、奇岩・怪岩スポットが多く、そこが見所になっています。全部で15の奇岩スポットがありますが、その多くは、「白雲橋コース」に存在。全部制覇する場合は、白雲橋コースと自然研究路を巡る必要があり、けっこう歩くことになります。このほかにも、新名所として、男女川の源流紫峰杉も誕生しています。

15奇岩(詳細はここをクリック

筑波山の自然

そのほか、四季折々のお花が咲いているようです。4月初旬~中旬にかけては「カタクリ」の小さな花が、5月中旬が見頃の「つつじ」は約3000本ほどありますし、もちろん新緑や紅葉など、季節によっていろんな表情を見せてくれる山です。

温泉情報

筑波山近くには「筑波山温泉」があります。歩き疲れを癒すにはよいのではないかと。徒歩のときに行きやすいのは「江戸屋」さん。筑波山神社から帰ってくるときに立ち寄り湯の案内を見ました。神社のすぐ横にあり、日帰り入浴なら大人1000円、足湯なら200円ほどます。

なお、江戸屋さんに宿泊の場合、チェックイン前でも宿泊客は車を駐車場に預けてOK。チェックアウト後も預かってくれるみたいです。チェックアウトのとき、車を置いておくかどうか、聞かれたので。^^v

車だったら「つくば湯」。筑波山神社から戻ってくる途中(というか「江戸屋のすぐ横」の小道に、割引券ありました。鳥居をやりすごして県道42号線をつつじヶ丘方面に進むと、道すがらにあります。駐車場が一段下がったところにあるのでちょっと見つけにくかったですが。(大鳥居前~つくば湯までの無料送迎もやってるみたい)

この2つ以外にも、温泉場のようで、いくつか天然温泉があるようです。温泉場の情報もあったので、まずご自分で探してみるのがいいかもしれないですね。

乗り物情報

乗り物名 乗車地点 所要
時間
料金
(大人)
運転時間
山頂 片道 往復

筑波山ケーブルカー

宮脇駅 筑波山頂駅 8分 570円 1020円
9:20~16:40
筑波山ロープウェイ つつじヶ丘駅 女体山駅 6分 600円 1070円

※運転時間は、平均的な時間を入れてあります。季節や土日・祝日などにより時間は変動します。

  コース: 御幸ヶ原コース(男体山)
乗車: 宮脇駅
停車: 筑波山頂駅
所要時間: 8分
運転間隔: 20分間隔

00、20、40出発
ハイキング
コース:
1.「筑波山神社入り口」下車
  (徒歩10分)
2. ケーブルカー宮脇駅
  (乗車:8分)
3.筑波山頂駅
 
(徒歩10分)
4.男体山山頂
コース: おたつ石コース・白雲橋コース(女体山)
乗車: つつじヶ丘駅
停車: 女体山駅
所要時間: 6分
運転間隔: 20分間隔

00、20、40出発
ハイキング
コース:
1.「つつじヶ丘」下車
  (徒歩1分)
2. ロープウェイつつじヶ丘駅
  (乗車:6分)
3.女体山駅
  (徒歩5分)

4.女体山山頂

アクセス情報(電車)

乗り物名 乗車地点 所要
時間
料金
(大人)
乗車 停車 片道 往復
つくばエキスプレス線 秋葉原駅 つくば駅 快速 45分 1150円 1020円
筑波山シャトルバス つくば駅 筑波山神社入口 直通 約40分 700円
つくば駅 つつじヶ丘 直通 約50分 850円

アクセス情報(自動車・二輪)

駐車場

「筑波山神社入口」「つつじヶ丘」に駐車場あり。基本、有料。 筑波山神社周辺市営駐車場「市営第1駐車場」だけ、4/1~1/31の間は無料です。 現地に行くとわかるんですが、第1って筑波山梅林に行くときに一番近い駐車場なんです。
なので、梅シーズンの2月~3月は有料。シーズンオフは無料開放してくれているみたい! 少し離れたところにあります。標識見にくいので注意! 

鳥居の一番近くは、たぶん「市営第3駐車場」だと思います。10月第一週の土曜日、10時半過ぎで唯一満車でした。

また、鳥居の先から筑波山神社までの道には、商店が時間貸しで駐車場を提供していますが、べらぼうに高いです。 市営の駐車場が1回貸し料金なのに、商店の駐車場は時間貸しですので。^^; 

なお、つつじヶ丘側には、市営駐車場はなく「筑波山つつじヶ丘駐車場」という時間貸しの有料駐車場があります。

ルート

常磐自動車道土浦北I.Cより、表筑波スカイラインか国道125号線経由で約40分くらい?

※下の地図のマーカーをクリックし、[Directions to]を選ぶと、経路検索が可能です。

[`evernote` not found]

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です