花火情報

夏の風物詩といえば、花火! 夜空に輝く花火の姿や音を聞くと、ああ夏だなって思います。でも、意外に夏以外でも花火大会ってあるんですよ! 職人さんの大会などがあります。

季節を問わず、見るとドキドキする花火の情報は、夏なら書店で情報誌が見やすいし、夏以外なら、やっぱりネットでの検索が一番確実なような気がします。

花火情報入手先:

7月終わり 東京ドイツ村 袖ケ浦市民ふれあい夏まつり

芝生に寝転がってみる花火。のんびりしててよい感じ。30分間に2,000発の花火が途切れることなく打ち上がるので、規模が小さくても大満足♪

最寄駅 JR内房線 姉ヶ崎駅、長浦駅

JR内房線 姉ヶ崎駅、長浦駅から車で約20分くらい。でも、館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から約5分くらいで着くので、こっちのほうが便はいい。 終わると混雑します。最後の車が出るまでに2時間くらいかかる

 

10月中旬 土浦全国花火競技大会

花火職人の競技大会。あんまり見かけない花火とかもある。2時間半やるのもすごいし、約2万発もあがるのもすごい。

最寄駅 JR常磐線土浦駅

JR常磐線土浦駅から臨時シャトルバスが出ていて→10分

常磐道桜土浦IC、土浦北ICから国道6号経由で20分。桜土浦ICと土浦北ICの真ん中あたり。

[`evernote` not found]

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です