はじめて富士山に登ってから、毎年富士山に登るようになりました。ハイキングにも行くかな。
毎年、少しずつ登山グッツを買い足しています。富士山デビューのときは贅沢かなって思ったけど、登山(アウトドア)のときにあると便利かなっと思ったものです。
基本、アウトドア屋での衝動買い ^^b
|
2008年購入 北欧デザイン+女性でOKというキャッチに負けて衝動買いしたんですが、高い山に登るなら、高度とかコンパスとか気圧とか計れると、何かと便利かなーという安易な考えからです♪ 実際、5合目の高度にあわせて「3000m」で高度アラーム設定してみたりと……いろいろ遊びましたが、3000mじゃないところでアラームがなった。^^; まだまだ使いこなせない、贅沢時計です。 | |||
|
2008年購入 歩数計です。一日一万歩を目指して歩いています。最初は富士山前に、トレーニングかわりに会社の昼休みに40分散歩してたんですが、最近はそれが毎日の日課になっています。40分歩くと、ちょうど1日一万歩なんですよ、私の場合。数字で結果が見えると、意外に長続きしますよ! | |||
|
2009年購入
ミレーのフリースです。ユニクロフリース2枚持っていくのも何なので、1枚はちゃんとした憧れのアウトドア用の「軽くて暖かい」ものにしてみました。だってセールやってたんだもん♪ |
|||
|
2010年購入 ミレーのフェザージャケットです。ミレーフリース&ユニクロフリース2枚組でも、富士山頂上で寒さでおなかの痛みに負けてしまったので、憧れのフェザージャケットを衝動買い♪ これで防寒対策は完了だ! ミレー旧モデル50%オフという、アウトドア屋さんの店頭販売戦利品でございます。ちなみに色は「HOLLY BERRY」でピンクのやつです! |
|||
|
2010年購入 ボーナス衝動買いシリーズで勢いで買っちゃったんですが、去年まで軍手だったんですよ。で、去年の登山は雨。濡れてひどい目に遭いました。なので、濡れても大丈夫な防水加工してあるちゃんとしたグローブも買っちゃおうかなっと思いました。防寒対策にもなるし、今年の登山は快適になりそうです。 | |||
|
2010年購入 忙しかった仕事の反動で2010年はたくさん買いました。せっかくなので、汗ふきタオルも乾きが早くてかわいいやつにしちゃおうかと思いまして。このデザインなら普段でも使えるし♪ 「たおるマフラー」は夜中出発時に、短めの「たおるマフラー・ミニ」は1日目に使うつもりです。ミニのほうは、練習登山の高尾山や筑波山に行くときとか、ちょっとしたハイキングのときに利用しようかと思っています。 |
|||
|
2011年購入 なんと、ザックが中身が溶けてしまったので、クリスマスに旦那におねだりしました^^v 二代目ザックです! 容量を5リットルほど、大きくしました。25リットルでも足りたんですが、大は小を兼ねるということで! |
たぶん、毎年、コツコツ買い足していくと思います♪
0件のコメント