2021年3月6日 追記
現在このコースは廃止になっています。公式ホームページにて、「泉自然公園・平和公園貸自転車事業は、平成25年3月31日をもって廃止となりました。」とのコメントを確認しました。
田園風景を横目に、おばあちゃん家の近所をママチャリで走ってみた、という感じのコースで、一周約13キロ(1時間30分)のコースを、貸出自転車(ママチャリ 26インチ)で走れます。
貸出時間は、午前9時~午後4時(受付は3時まで)で、一般・高校生:200円、小・中学生:100円(3時間以内) ほどの値段で借りられます。
1月4日~12月28日まで(月曜日休業。ただし月曜日が祝日の場合は、その翌日)
- 二つの公園(けっこう離れている)をサイクリングできます
- 二つとも公園内は走行禁止。公園の外周と、公園と公園をつなぐ道を走ります
- 必ず、自転車を借りたところに自転車を返されないといけません
受付
- 泉自然公園・平和公園サイクリング(泉自然公園 /
平和公園)
泉自然公園サイクリングセンター 千葉市若葉区野呂町104
バスの場合は、JR千葉駅東口10番線バス乗り場から、「成東」又は「中野操車場」行「泉公園入口」下車、徒歩10分。
自動車の場合は、駐車場があります。約250台 1回400円(泉自然公園は、入口を直進するとすぐのところ)
平和公園サイクリングセンター 千葉市若葉区多部田町1492
バスの場合は、JR千葉駅東口10番線バス乗り場から、「成東」又は「中野操車場」行「北谷津」下車、徒歩10分
自動車の場合は、駐車場に入れたいところなんですが、平和公園 霊園参拝者向けの無料の駐車場は墓地の近くにありました。ここを使っていいのかは、私にはわかりません。^^;
走った感想
泉自然公園エリアは、サイクリングセンターを出てすぐのところがすごく感じがよかったです。こちらの公園のほうがオススメです。たまに、自転車を降りて押していかないといけない場所や階段などもあります。勾配もありますが、登りきったあとは長い下りだったので、下りに救われました。あまり舗装されていない山道というか、森の中と、公園の沼を横目に走るとか、そんな感じの自然を堪能できるでこぼこ道って感じです。
![]() 泉自然公園 出てすぐ |
この公園を出ると、主に農道を走るようになります。標識に従って通行します。公園内はサイクリングロードがわかりやすいですが、農道にでると、一部わかりにくい標識もありましたので、気をつけて走ってください。この道を走っている間にコンビニなどがありますので、喉のかわきを癒せます。
のどかな田園風景の中を走るところもあります。途中、橋のあるところがあり、そこは畑にはさまれ、のんびりした風情でした。
平和公園は公園墓地です。舗装状態は、こちらの公園のほうが走りやすいと思います。公園入口に自販機あり。コンビニでジュースを買えなくても、ここで水分補充ができます! 公園内は勾配はなだらかなんですが、微妙に登っていくので、ちょっと疲れるかも。下る場合も、そんなに長く下らないので休めません。平和公園から泉自然公園に戻るときも、同じようになだらかに登り、あまり下らない道でした。
行きと帰りどちらがしんどいかは、人によると思いますが、全体的にそんなに疲れる距離でもなかったです。唯一、泉自然公園の登りが急だったところと、平和公園や帰り道のゆるやかだけど微妙に登っていく道が長かったところが、私は疲れました。^^;
グルメ
平和公園の入口そばにある黒い建物が蕎麦屋さんです。「そば吉左右 更科」というお店です。オシャレな店内に、おいしいおそばでした^^v
![]() かもせいろ |
2件のコメント
さき · 2020/10/18 09:11
これを読んで来ましたがh25年に廃止されたそうです
maki · 2021/03/06 21:20
さきさん、コメントありがとうございます。
古い情報で、混乱させてしまって、本当にすみませんでした。
たしかに、今は廃止されていました。